ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

ワキガはうつる?借りた服にワキガの臭いが・・!

      2016/03/24

鼻を突くようなつーんとくるワキガ特有の臭いは誰でも嫌なものですよね。

 

臭いは衣服に沁みつくものなので、ワキガや体臭のキツイ人の服にはワキガの臭いも結構沁みています。

 

そんな人の服を借りてきたら、その臭いからワキガが伝染するのでは?と思わず怯んでしまいますが、果たしてワキガはうつるものでしょうか?

 

今回は、ワキガはうつるのか?についてご紹介させていただきます。
スポンサードリンク

 

ワキガはうつるのか?

d71121d8e1da33cb23f0aa252ae901d3_s (1) (1) (1)

ワキガの人の側にいたらワキガがうつりますか?結論から言えば、それはありません

では、水虫菌のようにワキガの汗や体液が身体についたらワキガが感染するのでしょうか?それもあり得ません。

つまり、ワキガは人に伝染しません

 

何故ならば、ワキガは病気や菌ではなく生れつきの体質だからです。

ワキガになる原因は優性遺伝に因ります。両親のどちらかがワキガならば50%、両親ともならば80%以上の確率でワキガになります。

 

ワキガ発生のメカニズムは、アポクリン汗腺から出る脂質やたんぱく質を含んだ乳白色の体液が、腋毛などに潜んでいる雑菌と反応しワキガ特有の悪臭を発生するのです。

アポクリン汗腺の数は人によって差があり、少ない人はワキガ体質ではありません。

 

従って服やワキガの汗に触れたからと言って感染するということは100%ありません。

 

ワキガの臭いがうつった時どうする?

ワキガの人の服やタオルを借りた場合、ワキガの臭いがうつるということはあり得ます

それは、ワキガの臭いの元である雑菌が脇の下に付着すれば、ワキガ同様の臭いを発してしまうからです。

 

また、耳の中や乳輪、陰部にもワキガは発生しますので、脇の下以外にも雑菌がつけばワキガの臭いがうつります。

しかし、これはあくまで一時的なもので、洗い流せば臭いは取れます。

 

また、ワキガの雑菌が付いたら自分の体で繁殖しないか?という不安も出るかもしれませんが、ワキガ体質の人とは肌の環境が異なるので繁殖するということはありません。

 

臭いをうつされたり、人へうつしたりしない為には、服やタオルは自分専用のを使うことを徹底すべきです。

それでも、もし服に臭いがうつってしまった場合の除去方法は、重曹を使って選択する方法です。

手順として、

①40度ほどのお湯に付け置きする

②衣類の臭いの付いた部分に重曹を振りかけて洗い軽くすすぐ

③その後、洗濯機で普通に洗濯する

以上で大抵の臭いは取れます。

スポンサードリンク

 

生れつきワキガ体質ならば諦めるしかない?

生れつきの体質だから、遺伝だからと言ってワキガは治らないと諦めることはありません。

現在は保険適用の医療手術も受けられ、手術でワキガを完治できます。

皮膚科や形成外科などで一度相談することが良いでしょう。

 

手術と言っても入院の必要が無い60分ほどで終わる手術です。

脇の下の皮膚を2~3センチ切って、ワキガの元であるアポクリン汗腺を一つずつ丁寧に切除する手術がより効果的と言われています。

費用は保険適用で5万円前後です。これは治療の一例ですので、程度によって様々あるので専門医に相談しましょう。

 

ワキガ体質かどうかの判断

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_s_mini (1)

ワキガかどうか自分で判断す方法があります。

脇の下にはアポクリン汗腺が多く存在しているので、体の中でも最も汗臭くなる部位なのです。

アポクリン汗腺は誰にでもあり、その粒の大小によってワキガが臭うか臭わないかという差があります。

 

ワキガかどうかの判断方法で、最も簡単で良く知られている方法は耳垢のチェックです。

茶色く湿った粘り気のある耳垢はワキガの可能性が高いです。

風呂上がりに綿棒で擦り取って見ると良く分かります。

 

また、ワキガは優先遺伝なので家族のワキガ率は重要です。

他にも、下着の脇の下の部分が黄色く汚れる場合もワキガです。

 

それでも不安な方は専門医で判断してもらいましょう。

スポンサードリンク

 

ワキガの臭いを抑える方法

市販のデオドラントスプレーや消臭クリームは速攻で臭いを抑えてくれますので、夏場など特に臭いが気になる時期に利用すると良いでしょう。

 

食生活は、肉など酸性中心ではなく野菜などアルカリ性の食物も多く取り入れるようにしましょう。

 

腋毛を剃りアルコールティッシュなどで脇の下をきれいに消毒し、ミョウバン水をスプレーすることも効果があります。

詳しくはこちらの記事をご参考下さい。

ワキガの原因!効果的な4つの対策もご紹介!

まとめ>

いかがでしたか?

ワキガは伝染するものではないということが理解頂けたことと思います。

またワキガ体質だからと言って絶望する必要は全く無く、医療で完治出来るので、少しでも気になればお医者様の診断を仰ぎましょう。

ワキガに関してはこちらの記事もご参考下さい。

ワキガは遺伝するの?汗の臭いとはどう違うの?

スポンサードリンク

 - 健康全般