ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

耳たぶニキビが痛い!6つの原因と対処法とは!

      2016/02/08

顔だけではなく耳たぶにニキビができることはありませんか?

じつは耳たぶだけでなく耳の中や耳の周辺はニキビのできやすい場所なんです。

気になって触ってしまうと悪化してしまうこともある耳たぶのニキビ。

今回は耳たぶにニキビができる原因と対処法をご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

■耳たぶにニキビができる原因

6d2ceceab7cab5ffa09a2b262fe5cba8_s (1)

1・イヤホン

耳たぶにニキビができる原因のひとつとして考えられるのがイヤホンです。

目には見えませんがイヤホンは皮脂や耳あか、ホコリなどでとても汚れています。

手入れをせずに毎日同じイヤホンを使っているという人も多いのではないでしょうか。

汚れたイヤホンを使い続けていると、雑菌が繁殖してニキビができやすくなります。

イヤホンはこまめにウェットティッシュで拭く、

定期的にイヤホンカバーを変えるなどの方法で清潔な状態を保てるように心がけましょう。

 

2・寝具

耳たぶにニキビができる原因として、枕や布団の汚れが考えられます。

とくに枕は寝ている時に直接耳や肌に触れているので、

洗濯をせずに使い続けていると汗や皮脂で雑菌が繁殖し、耳のニキビの原因になってしまいます。

こまめに洗濯をして清潔な寝具で寝るといいでしょう。

スポンサードリンク

 

3・洗い残し

シャンプーやトリートメントのすすぎが不十分な場合、

耳たぶにニキビができる原因になってしまいます。

耳は複雑な形をしているので洗い残しをしやすいです。

洗い残しがあるとニキビだけでなく炎症やかゆみの原因にもなってしまいます。

念入りにすすぐように心がけましょう。

 

4・ホルモンバランス

ホルモンバランスが悪いと耳たぶにニキビができやすくなります。

耳の中は皮脂の分泌が多い場所で、ホルモンバランスや体調の変化が起きた際に影響を受けやすくなってます。

ストレスや疲労、他にも睡眠不足や暴飲暴食などの生活習慣はホルモンバランスを悪くします。

耳たぶにニキビができる原因を取り除くためにも規則正しい生活を送ることが大切です。

 

5・耳かき

efc5ee84d7ccf8d9394debeaf81f8ea7_s (1) (1)

頻繁に耳かきをしている人は耳たぶにニキビができやすいです。

耳かきをしすぎてしまうと耳の皮膚を傷つけてしまい、

傷口から雑菌が入り込むとニキビになることがあります。

耳かきをする場合には力を入れすぎないようにして、回数も過度な場合は控えましょう。

また、耳かきだけでなく清潔にしようとゴシゴシと洗いすぎてしまうことも逆効果となります。

耳かき同様優しく洗ってあげるといいでしょう。

 

6・ピアス

ピアスをつけている人、その中でもピアスをつけたまま運動をすることは

耳たぶにニキビができる原因としてあげられます。

運動をしてかいた汗が雑菌と一緒にピアスの穴から入り込んでしまうことがあります。

ニキビやかゆみの原因になってしまうので運動時はピアスを外した方がいいでしょう。

入浴中も同じことが起こるので、ピアスを外した方が無難です。

外したピアスは手入れして清潔な状態を保つようにしましょう。

 

■耳たぶにニキビができた時の対処法は?

耳たぶにニキビができてしまった場合には、清潔な状態にすることと触らないことが効果的です。

潰してしまうと悪化の原因となるのでやめましょう。

洗顔と一緒に耳たぶも優しく洗ってあげた後はしっかりと洗い流しましょう。

それでも治らない場合や、炎症が起きている場合には、皮膚科や耳鼻咽喉科を受診して治療することをおすすめします。

 

■まとめ

耳たぶにニキビができる原因と対処法をご紹介しました。

耳たぶのニキビは顔のニキビと同じように、触らずに清潔のすることが治すための近道です。

そして予防のためにも生活環境や習慣を見直して対策していきましょう。

あなたの耳たぶのニキビが早く治ることを祈っています。

関連記事としましてはこちらの記事もご参考下さい。

耳垢が臭い6つの原因とは!膿や中耳炎などの病気のせい?

耳の奥がズキンと痛い7つの原因!ストレスや病気に注意!

スポンサードリンク

 - 耳のトラブル