ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

扁桃腺の腫れを治す7つの方法とは!これは必見です!

      2016/03/16

扁桃腺は舌の付け根の両サイドに位置するこぶ状のリンパ組織です。

口や鼻から入った細菌などを咽喉を通過する前に対処する役割を持っていますが、菌が増殖すると扁桃腺が炎症を起こし風邪の原因になりますので、ちょっとのどにイガイガした違和感を感じた時は早めの対処が必要です。

 

今回は、扁桃腺の腫れの治し方、対処法についてご紹介させていただきます。

扁桃腺の腫れや痛みは繰り返しやすい症状と言われていますので、原因や対処法を理解して扁桃腺炎症の防止に役立てましょう。

スポンサードリンク

 

殺菌処理を行い乾燥を防ぐ

9642ad3f47f7784f482add8f6e009716_s (1) (1)

扁桃腺が腫れた時は口の中や咽喉の周りには菌が繁殖しています。そのまま放置しておけば炎症は悪化する一方です。

 

菌を増やさず外に出すためには殺菌処理が必要です。

その為にはまず「うがい」をこまめに行いましょう。

その際にはイソジンなど殺菌作用のあるうがい薬を使うとより効果的です。

うがいの習慣は普段の日常から付けると風邪防止の為にもなります。

 

乾燥は咽喉の腫れには大敵なので加湿器などを使って湿度を40%~70%に保つようにしましょう。

また水分補給も咽喉を潤すために必要です。目安として1日1ℓから2ℓ摂りましょう。

 

外出時にはマスクをして乾燥を防ぎます。

口呼吸はなるべくせず鼻呼吸をするよう心がけましょう。

口呼吸は咽喉を乾燥させやすく、逆に鼻呼吸は吸い込んだ空気に湿気を与える役割がありますので咽の乾燥を抑えることができます。

ガムをかむ、飴を舐めることも良いでしょう。

 

免疫力のアップを図る

免疫力が低下すると人は病気に罹り易くなります。扁桃腺の腫れも例外ではありません。

免疫力のアップにはビタミンCが有効です。1日100mg摂取することを意識しましょう。

 

バランスの良い食事を摂ることも重要です。ビタミン・ミネラル・たんぱく質・糖質・資質の5大栄養素を普段の食事で取れるよう心がけます。

特にはちみつとレモンを混ぜたレモネードは栄養価が高いだけではなく、殺菌力も高いためおすすめです。

 

たとえコンビニ弁当でも出来るだけ品目の多い弁当を選んだり、サブメニューで補強するといったことも効果的です。

難しい場合はサプリメントでビタミン摂取の代用が出来ます。

適度な運動も免疫力の向上に役立ちます。ウォーキングや風呂上がりのストレッチと言った軽いものでも構いません。

スポンサードリンク

 

リンパ腺部分を冷やす

身体の内から直していく方法以外に直接リンパ腺を冷やすという方法もあります。

扁桃腺が腫れるとリンパ腺も腫れているので、痛みがひどい場合は冷やすと効果的です。

炎症を抑えて痛みを和らげてくれます。

 

逆に温めてしまうと血流を良くすることになり痛みが強まってしまいますので、扁桃腺の腫れには温めないようにしましょう。

リンパ腺冷却法は冬の寒い時期には風邪を引きやすいので、咽喉が冷えない様マフラーやハイネックのシャツなどを着て、防寒対策をすれば万全です。

 

咽喉の腫れに効く市販の薬を飲む

9a173f8640372a8aa2b330f0714a16e2_s (1)

扁桃腺炎症の原因である菌やウイルスを殺す抗生物資は市販の薬に配合することは出来ないのですが、塗り薬やうがい薬には抗菌物資が含まれていますので炎症を和らげる効果は見込めます。

 

ガラゴッグやハレナースなどの内服薬、ノドヌールなどのスプレータイプ、葛根湯などいろいろありますので、症状に合わせて選びましょう。

市販薬は消化性潰瘍などのリスクを避けるために、長期服用ではなく疼痛時のみ服用の薬であることに注意してください。

 

■ツボを押す

水突・・喉の腫れなどに良く効くツボになります。喉仏の斜め下にある左右2か所のツボで、指の腹を使って少し弱めに押します。

 

天突・・喉の痛みを和らげ、咳などに良く効くツボになります。首の付け根、左右の鎖骨に挟まれたくぼみのある場所になります。弱い力で押します。

 

気舎・・気管支炎や咳に良く効くツボになります。天突のツボから指2本ほどの所にある左右2か所の場所にあります。

 

合谷・・万能のツボ、最強のツボと呼ばれていて、手の甲を上にして、親指と人差し指の骨が合流する三角地帯の中央から少し人差し指よりにした場所にあるツボになります。少し強めに押すと効果があります。

スポンサードリンク

 

■最寄りの医者か病院へ行き抗生物質をを投与してもらう

医師の処方箋には抗生物質が含まれていますので、きちんと炎症を直したい方には医院へ行き医師の処方箋を服用することが一番です。

抗生物質は細菌の増殖の抑制してくれますので、扁桃腺炎症の治癒には最も有効です。

 

医師の処方箋は抗生物質に加えて鎮痛剤、うがい薬も同時に処方してもらえますので、総合的に治したい場合には医師の診断を仰ぐことが最も信頼できるでしょう。

 

扁桃腺切除の外科手術を受ける

扁桃腺の腫れは繰り返しやすいと言われています。

特に扁桃腺肥大気味の人は風邪を引きやすいです。

10歳くらいまでの子供でいびきが大きければ扁桃腺肥大が疑われます。耳鼻科で診断してもらい扁桃腺切除の手術を受けるべきか相談しましょう。

 

早いうちに肥大部分を切除しておけば風邪や咽喉の炎症を起こしやすい体質を改善できます。

成人後も何度も扁桃腺の腫れを繰り返すようならば病院で手術を受けるべきか診断してもらいましょう。

 

まとめ

扁桃腺の炎症について原因と対処法を纏めてみましたが、結局風邪の予防と共通するということですよね。

咽喉が腫れた時は不快で集中力も落ちます。

日頃からうがいや栄養のバランスに気を配り予防に努めることが大切です。

 

改めてポイントを列記しておきます。

・ストレスを溜め込まない

・急激な気温の変化に気を付ける

・のどの乾燥させない為にうがいによる殺菌と部屋の湿度を適切に保つ

・免疫力の向上

・医師の処方による抗生物質の投与が最も効果あり

・腫れが何度も繰り返す場合は「手術」の選択もある。 

 

以上が予防と対策になります。

 

扁桃腺の腫れが酷い時は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。

関連記事としてこちらもご参考下さい。

扁桃腺炎はうつるの?原因と対策もご紹介!

喉が痛い時や風邪の時に!喉に良い食べ物と悪い食べ物! 

スポンサードリンク

 - 喉のトラブル