ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

ジェニナック錠200㎎の副作用や効果について

   

ジェニナックというお薬をご存知でしょうか?

ジェニナックとは、様々な細菌に効果がある抗菌薬です。

今回は、ジェニナック錠200㎎の副作用や効果についてご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

 

ジェニナックとは

ce95401bb314149147096289d9bfed49_s (1)

ジェニナックは、新しいタイプの「キノロン系抗菌薬」です。

ナリジクス酸など初期に発見された「キノロン系抗菌薬」に比べて、抗菌力が強く、さまざまな細菌に有効であるという特徴があります。

「キノロン系抗菌薬」をもとに人工的に合成・発展させた「ニューキノロン」とも異なる化学構造をしており、「最新世代のニューキノロン系抗菌薬」という位置づけをされています。

 

アレルギーや副作用が比較的少なく、病巣や組織への移行性も良好で、飲み薬としての吸収性もよいので、1日1回の服用が可能であるという長所があります。

また、他の抗菌薬が効きにくいタイプの「肺炎球菌」に対しても、有効です。

 

効果・効能

「気管支炎」「肺炎」などの呼吸器疾患や、「中耳炎」「副鼻腔炎」「咽頭炎」「喉頭炎」「扁桃炎」などの耳鼻科疾患に用いられます。

 

①副鼻腔炎

副鼻腔炎の菌に対してジェニナックなどの「抗菌薬」が有効です。

ジェニナックは副鼻腔炎の「鼻づまり」にも効果があり、早く治るという利点がありますが、強力なお薬なので、他のお薬と併用できないという欠点があるという意見もあります。

 

②膀胱炎

原則は抗生物質の内服であり、処方されるお薬は「ニューキノロン系」「セフェム系」「ペニシリン系」などですので、「ニューキノロン系」であるジェニナックも効果が期待できます。

 

③クラミジア

効果のある抗生剤として「マクロライド系」「「ニューキノロン系」「テトラサイクリン系」などのお薬を服用します。

ジェニナックも効果が期待できます。

スポンサードリンク

 

用法・用量

大人の場合、1回400mg(200㎎を2錠)を1日1回内服します。

腎疾患がある方などは、1錠に減量される場合もあります。

食事の影響を受けないお薬ですので、内服時間に決まりはありませんが、飲み忘れがないようにし、毎日だいたい同じ時間に飲むようにしましょう。

 

副作用

373c6934daa262a5e9d282a799fb086c_s

ジェニナックは、副作用は比較的少なく、ほとんど起こらないとされています。

しかし、100%はありませんので、内服後の状態に気を配り、異常があれば、中止して速やかに医師の指示を仰ぎましょう。

 

特に「てんかん」「不整脈」「糖尿病」「低血圧」「重症筋無力症」などの持病がある人は、病状の悪化などの可能性がありますので、注意が必要です。

 

特に注意したいのが「ショック・アナフィラキシー様症状」などのお薬に対するアレルギーです。

主な症状としては、

・「気分が悪くなり冷や汗が出る」「血圧が下がる」「意識が薄れる」「じんましん・全身発赤・顔やのどの腫れ」

などです。

 

もともと「キノロン系」のお薬にアレルギーのある方はもちろん、他のお薬でアレルギーの出たことがある人や、両親や兄弟に強いアレルギーがある人も注意が必要です。

自分自身がアレルギーを起こす可能性について事前に把握しておくべきですね。

 

それ以外にも「重い皮膚や粘膜の障害」や「肝臓の重い症状」「大腸炎」「血液の異常」「横紋筋融解症(手足のしびれや筋肉痛など)」「肺炎」「急性腎不全」などが報告されています。

 

軽い副作用の症状として、下痢や吐き気、発疹なども報告されていますので、様子をみてもよい場合もありますが、症状がひどかったり、悪化する場合には、早めに対処したほうがよいでしょう。

 

「幻覚や錯乱」などの副作用の指摘もありますので、念のために、危険な機械操作や高所作業には注意が必要です。

車の運転にも配慮すべきかもしれません。

 

また、「キノロン系」のお薬特有の副作用として、「アキレス腱炎、腱断裂」などの腱障害が現れることがあります。

腱周辺に痛みを感じたり、腫れがみられたりした場合には中止して速やかに医師の指示を仰ぎましょう。

特に60歳以上の方や、「コルチコステロイド剤」を使用している方に、副作用が出やすいと言われていますので、注意が必要ですね。

 

授乳中に飲んでもいいの?

授乳中の女性に投与する場合には、母乳中へ移行することが認められているため、授乳を中止させることとされています。

ただし、授乳を中止することがむつかしい場合もありますし、より安全性が確立されているお薬に変更してもらえる場合もありますので、担当医に相談してみるとよいでしょう。

スポンサードリンク

 

飲み合わせについて

①「アルミニウム・マグネシウム・カルシウム・鉄などを含むお薬」といっしょに飲むと、この薬の効き目が落ちることがあります。

2時間以上間隔をあければ大丈夫だと言われています。

胃薬として使用される「制酸剤」などが代表的なお薬になります。

 

②心臓のお薬として有名な「ニトロ」と併用すると、血圧低下を起こす可能性が高くなります。

 

③一部の鎮痛薬と併用すると、けいれんを起こしやすくなる可能性があります。

 

④一部の抗不整脈薬を併用すると、逆に不整脈の症状を起こす場合があります。

 

テオフィリン(気管支拡張薬)を併用しないようにしましょう。

頭痛、けいれん、不動脈などが主な症状のテオフィリン中毒症状があらわれる恐れがあります。

 

⑥「ワルファリン(ワーファリン)」の作用(血液を固まりにくくする作用)を増強することがあります。

 

⑦降圧薬、利尿薬の作用を増強する恐れがあります。

 

⑧血糖降下薬の作用を増強することがあります。

 

まとめ

ジェニナックは新しいタイプのお薬で、効果も期待できそうですが、乱用すると耐性菌を生む危険があるお薬であるとも言えます。

医師の指示に従って、最小限に使用するべきですね。

 

また、「ジェニナック」という名前からこのお薬を「ジェネリック」だと勘違いする人も少なくないそうです。

特に、カタカナに弱い年配の方に多いのだそうですが、新しい効果のあるお薬ですので、間違えないでくださいね。

 

比較的副作用が出にくいお薬ではありますが、万一という事もありますので、決められた用法・容量や飲み合わせには注意しましょう。

 

関連記事としてはこちらをご参考下さい。

タリビッド(オフロキサシン)の副作用や効果について!

グレースビット(シタフロキサシン)の副作用や効果について!

抗生物質の種類とそれぞれの効果や副作用について!

風邪に抗生物質は効果あるのか?

スポンサードリンク

 -