ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

口の中を噛む癖は病気なの!3つの原因と対処法について!

      2016/02/09

ふとした瞬間に口の中を噛んでしまうという人はいませんか?

噛まないようにしていても気がついたら噛んでしまっていて、

痛い思いをした経験のある人は多いと思います。

じつは口の中を噛んでしまうのは偶然ではなく原因があったのです。

今回は、口の中を噛む原因、その対策と治療法をご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

口の中を噛む原因

37ea7eae665105a5f041a570501c259e_s (1) (1)

1・ストレスが原因で口の中をよく噛む?

口の中を噛む原因のひとつにストレスがあげられます。

赤ちゃんが指を吸う癖があるように、

大人も精神安定のために口の中を噛むことでストレスの軽減をしているのです。

無意識のうちに口の中を噛んでフラストレーションを

解消することが癖になってしまっている可能性があります。

また、ストレスを感じると頬をすぼめる癖がある場合にも口の中を噛みやすくなってしまいます。

他にも不安や緊張を感じる際にも口の中を噛んでしまうことがあるので、

ストレスは溜め込まず上手く発散しておきましょう。

 

2・口の中を噛んでしまう人は疲れていませんか?

体調不良や疲労が蓄積している場合にも口の中を噛んでしまうということがあります。

疲れていると、口や舌の動きが悪くなり、

食事などの際に口の中を噛んでしまうのです。

体調不良や疲れが原因で口の中を噛んでしまう場合はゆっくりと体を休めるようにしましょう。

また、胃の調子が悪い場合にもビタミンB1などの栄養が不足することで

筋が動かしにくくなり、口の中を噛みやすくなっています。

 

3・歯並びの悪さや歯の噛み合わせが原因になることも

食生活の変化により現代人のあごは昔の人と比較して、

シャープな形になってきています。

あごが細くなっても歯の大きさは変わらないので歯並びは悪くなってしまい、

そうなると口の中を噛む可能性が高くなってしまいます。

あご関節がずれている場合にも口の中を噛みやすいです。

また、親知らずや虫歯の治療、歯列矯正で歯の噛み合わせが変化したことにより、

口の中を噛んでしまうこともあるので、噛み癖をつけないためにも

治療の直後は口の中を噛まないように注意しておきましょう。

スポンサードリンク

 

■積極的にビタミンを摂取しましょう

口の中を噛んで傷ができた際の対処法のひとつとして、ビタミンの摂取が効果的です。

特にビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCは

口の中の傷を治してくれる働きがあります。

サプリメントや栄養素を含んだ食材を摂取することで傷の治りが早くなります。

また、熱いものや辛いものなどの刺激物は控えるのが無難です。

 

■口の中を清潔な状態に保って口内炎を予防

81ba76d0ed4a2055dc8f47ad1dba4d3b_s (1) (1)

うがいをして口の中を清潔にしておくことも対処法としては有効です。

口の中に傷ができたまま放置してしまうと口内炎になることがあるので、

口の中のばい菌を除去するためにうがい、歯磨きはしっかりと行いましょう。

うがいをする際は水やお湯ではなく、

マウスウォッシュや塩水を使用してより殺菌効果を高めるのがおすすめです。

 

■塗り薬や口内専用パッチを使って治療する

口内炎の予防や治療として、塗り薬を塗っておくと傷が早く治ります。

専用パッチも傷に歯や食べ物が当たらなくなるので痛みが和らぎます。

他に、傷の治りを早くしてくれる飲み薬もあります。

飲み薬は副作用が出ることもあるので用法用量を確認してから服用しましょう。

また、口内炎になってしまって一刻も早く完治させたいという場合には、

病院でレーザー治療をするという選択肢もあります。

 

■まとめ

口の中を噛んでしまってできた傷を放置してしまうと

口内炎に悪化してしまうことがあります。

痛い思いをする前にビタミンの摂取とうがいを心がけ対策しましょう。

口の中を噛む原因となるストレスの軽減や疲労回復、

そして傷を治してくれる成長ホルモンを分泌させるには十分な睡眠を取ることも大切です。

頻繁に口の中を噛んでしまう場合は、一度歯科を受診してみることをおすすめします。

関連記事としましてはこちらもご参考下さい。

口の中に血豆が突然できるのはストレス?アレルギーのせい?

治らない口内炎を治す6つの方法とは!予防法にもチェック!

スポンサードリンク

 - 口のトラブル