舌の黒い点が痛い!8つの原因と病気との関係とは!
2016/02/22
ある日、舌に黒い点ができていたらとても驚くと思います。
舌は食事をおいしく食べる役割はもちろん、会話をする上でも舌の働きはとても重要です。
また、うがいをした水を吐き出す時も舌に異常があるとうまく吐き出すことができません。
今回は、舌に黒い点が出来た時に考えられる原因についてご紹介させていただきます。
目次
1・瘀血(おけつ)
瘀血とは血行の悪い時の状態です。
舌が瘀血になると、黒色や黒紫の斑点ができることがあります。
特に、女性に多い疾患で、生理痛や、冷え性、肩こり、便秘などと関係しています。
さらには、脳卒中や心筋梗塞といった、血液の循環に関する危険な病気とも直接関係しますので注意が必要です。
対処法としては、血行を良くすることを行うことが大切です。
ゆっくり入浴をしたり、適度に運動をしたり、血行をよくすると改善されます。
また、鍼灸治療や漢方薬といった方法もあるようです。
2・生理的メラニン色素斑
高齢になるにつれて今まで体内に蓄積されたメラニン色素が、そのメラニンの量によって、唇や頬の内側、舌にできることがあります。
形は、点状または斑状である場合が多いようです。
生理的メラニン色素斑は、高齢者によくある症状で、病気ではないので治療の必要性はありません。
しかし注意すべき点としては、悪性黒色腫(ほくろがん)という危険な病気と見た目が似ていることです。
悪性黒色腫との区別は専門医でないと分からないので、念のため口腔外科での診断をお勧めします。
3・悪性黒色腫瘍(ほくろがん)
悪性黒色腫は皮膚や粘膜にできる皮膚がんであり、発症すると黒と点というよりまだらに広がります。
悪性黒色腫は転移が早く、リンパ節から全身に広がってしまう危険な病気です。
前述した生理的メラニン色素と見た目は似ていますが、素人ではなかなか区別はつきません。
2~3週間ほど経過しても黒い点が無くならない場合は、口腔外科での診断をお勧めします。
悪性黒色腫の治療は、外科手術により完全に切除してしまうことが多いです。
他の病気と同様に、早期発見、早期治療を行うことが最も重要です。
4・副腎がん
副腎がんになると、舌が黒色になったり、斑点ができることがあります。
これは、がんが原因で下垂体からメラニン色素を活性化させる物質が活性化されるからです。
また副腎がんは、舌に限らず身体全体のあちこちが黒くなることがあります。
舌が黒くなっているのを発見したら、他にもないか身体中を調べてみましょう。
治療には外科手術が必要であり、早期発見、早期治療が重要なので、早めに病院へ行きましょう。
5・口内炎
口内炎は、歯茎のあたりや頬の内側だけでなく舌にも口内炎ができます。
口内炎は通常白っぽいか、赤色をしていますが、黒っぽい点になることもあります。
口内炎の原因は、
・ストレスや疲労
・栄養不足による免疫力の低下
・自分で噛んで粘膜を傷つけてしまう
ことなどが主です。
通常は、放置していても数日経つと自然に治ります。
しかし、気になる場合は、患部を触らないようにし、うがい薬でうがいをするとよいです。
また、十分な睡眠を取り、ストレスや疲労を取り除くことも大切です。
栄養素は、ビタミンB2,B6 やビタミンCを摂取するのが効果的でしょう。
口内炎に関してはこちらもご参考下さい。
6・血豆
寝ている間や、なにかのタイミングで舌を噛んでしまったり、歯が当たりその場所に血豆ができることがあります。
この場合は数日経過すると、かさぶたになり取れるので心配はありませんが、もし不安な場合は医療機関で受診してみると良いでしょう。
口内の血豆に関してはこちらもご参考下さい。
7・ シミ・ほくろ・あざ
しみやほくろ、あざなどは身体だけではなく、舌にもできるんです。
したがって、特に体調に変化がないようなら心配はいりません。
8・黒毛舌症(くろもうぜっしょう)
黒毛舌症にかかると舌に黒い点ができます。
良く見ると、毛が生えてきたように見えることから黒毛舌症という名前が付きました。
黒毛舌症の原因にはいくつかあり、以下ご紹介します。
抗生物質の服用
抗生物質やステロイド剤を長期間飲み続けると、口内の細菌の種類が変化して黒毛舌症になることがあります。
病院で処方されている抗生物質を服用しているときは、勝手に止めるわけにはいきませんので、一度医師に相談してみましょう。
免疫力の低下
原因は主に、ビタミン不足、疲労、ストレス、による口の中の免疫力の低下によるものです。
口の中には元々カンジダ菌がいるのですが、免疫力が低下するとカンジダ菌が必要以上に増えて、黒い点の原因を作りだします。
したがって、口の中の免疫力が元に戻ると自然治癒される場合が多いのです。
また、医師の診断を受けると、抗菌剤を処方してくれる場合があります。
免疫力の上げ方は、
・ビタミンやミネラルを豊富に含む食事を摂る
・睡眠時間をしっかり確保する
・湯船にきちんと浸かるようにし、疲れやストレスをため込まない
・適度な運動をして、新陳代謝を上げる
ように心掛け、生活の改善につなげることが大切です。
唾液が少ない、ドライマウス
口が渇いた状態(ドライマウス)だと、唾液が減ることで口内の免疫力が下がり、カンジダ菌が繁殖して黒毛舌症になる原因となります。
唾液が少ない理由と対処法についてはこちらをご参考ください。
[まとめ]
舌はとても敏感で重要な働きを持っている器官です。
舌が黒い原因は様々で、多くの場合は問題ない事が多いのですが、中には悪性黒色腫や副腎がんなど怖い病気の場合もあります。
もし、不安に感じたり心配な場合はあまり長期間放置せず、口腔外科で診察を受けることをお勧めします。