ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

病気の症状とは・・。症状から見て考えられる病気についてわかりやすく説明していきます。病気は私たちの身近な存在です。少しでも多くの人達がこのブログを見て早めの治療、早めの予防対策をして頂けたらと思います。                    

風邪で関節痛になる原因は?熱があって節々が痛い時の対処法について

   

風邪をひくと、人によって様々な症状がでますね。

一般的にはまず熱、せきや喉の痛み、鼻水やくしゃみ、そして時には関節が痛くなることがあります。

その関節痛がなぜ起こるのか?

そしてそれを治すにはどうしたらいいか?

今回は、風邪で関節痛になる原因と対処法についてご紹介させていただきます。

 
スポンサードリンク

 

風邪の症状の原因と関節痛の関係

気候の変化や、仕事や家庭での疲れやストレス等、様々な原因で体内の不調が現れた時、一般的に風邪をひいたと言いますね。

たいていの風邪は、ウイルスが鼻やのどを通って体内に侵入してくることが起因になっています。

 

関節の痛みも含む風邪の症状は、免疫細胞が体内に入ってきた風邪ウイルスと戦って追い出そうとする事で起こります。

そして、免疫細胞が活性化するときに分泌されるPGE2(プロスタグランジンE2)という分泌物が関節痛を起こしているといわれています。

また、このPGE2は関節痛以外にも熱を出しますので、関節痛と発熱はセットになることが多いのです。

 

普段から負担をかけている場所の関節は、ウイルスとの戦いでの痛みが大きくでやすくなります。

大体は足や腰、肩なんかも出やすい場所だといわれます。

 

ちなみに、風邪の引き始めの症状がでると、内科のある病院に診察に行かれる方もいると思いますが、医師は風邪とは書かずに「感冒」と診断することが多いです。

同じ「感冒」でも、「流行性感冒」とされると、それは一般的にインフルエンザのことを指しますので、また薬の処方も変わってきます。

 

スポンサードリンク

 

寒い時に起こる関節痛と風邪の時との違い

関節痛は風邪の時だけでなく、寒い冬の時期にも起こる方も多いのではないでしょうか。

風邪の関節痛は主に体内に侵入するウイルスの影響ですが、寒い時期の痛みは他の原因があります。

 

寒くなると血行が悪くなって、体の筋肉に十分な血液が行き届かなくなってしまい硬くなってしまいます。

そうなると、動く際に伸縮する部分のくっついているところが硬くなっているため、どうしても力が入ってしまいますので関節痛が起こるのです。

 

寒い時期の関節痛は、血行不良でのものか風邪なのかの判断が、自分ではわかりにくい時もあります。

そんなときは、他のくしゃみ、鼻水も伴った症状があれば、風邪の痛みだとわかりますので、合わせてそういった症状がでたら早めの対処が必要ですね。

 

スポンサードリンク

 

風邪で関節痛がある時の自宅でのケア方法

まず最初に、関節痛を治すためには原因となっている風邪を治すことが一番です。

しかし、残念ながら風邪が治る薬は未だにありません。

市販の風邪薬などは、熱や頭痛などの症状を一時的に緩和させているだけであり、根本的に治すものではないのです。

 

では、風邪はどうやって治すのか?

一番有効な方法は、自身の免疫力を高めて自然治癒させることです。

ですからここで、免疫力を高めるために自宅で出来るケア方法をいくつかご紹介します。

 

風邪に効く食材を摂る

ネギショウガは、風邪でなくても寒い時期に体を温める効果のある食材として良く聞きますね。

風邪に効果が期待できる食材というと、さらに梅干し大根なども定番です。

 

体が弱っているときは、消化の良いもの(例えば玉子粥や、うどん)が口当たりもよく食べやすいかもしれません。

体力をつけるためには少しでも食べたほうが良いので、できれば体を冷やすことのない温かいスープなどの料理で食べましょう。

 

体を温めて発汗を促し、睡眠時間を多くとる

風邪をひいたときは、身体を温かくすることで免疫力を高めることが大切です。

風邪の対処法として良く言われる「あたたかくして寝ること」は免疫力をあげることが目的なのです。

 

具体的な方法としては、

・あたたかい衣服を羽織る

・カイロで首元をあたためる

・熱めのお風呂に入る

といった方法が有効です。

 

また、汗をかくことで体内のウイルスを死滅させることもできます。

たくさん汗をかいた場合には脱水症状にならないようにしっかり水分摂取しましょう。

 

そして、湯ざめしないように温かい服装でなるべく早く寝ることと、睡眠時間もいつもよりも多くとって安静にしている時間を長く持つことが風邪を早く治す近道です。

 

もし、関節の痛みでどうしても眠れないときは、身体全体ではなく一部を少し冷やしてみると痛みが落ち着きます。

 

部屋の乾燥を防ぐ

ウイルスは乾燥を好みます。

なのでウイルスの進行を抑えるためにも、室内は加湿器などで湿度を50~60%に上げておきましょう。

加湿器がない場合には、お湯をわかす、濡れマスクをする、といった方法も効果的です。

 

スポンサードリンク

 

アロマオイル(ディフューザー等)を利用する

最近、アロマオイルの香りの効果で、関節痛を改善していく方法も注目されています。

一般的に、

・ラベンダー

・柑橘系のグレープフルーツやレモン

・花粉症の時期にも好まれる、抗菌作用もあるペパーミント

などの香りのアロマが風邪には効果的とされています。

 

また、室内が乾燥しすぎていると、ウイルスの感染のリスクが高くなる可能性がありますし、喉にもよくありません。

加湿器(ディフューザー)にアロマオイルを数滴たらして利用すれば、さらによい効果が期待できます。

 

まとめ

風邪で関節痛が起こる原因は、免疫機能が活性化する際に分泌されるPGE2(プロスタグランジンE2)という分泌質でした。

他の症状と同じく関節痛も、免疫が体内に侵入したウイルスを退治するため戦っているサインなのですね。

 

普段からの生活で外出時にマスクをするとか、帰宅した際のうがいや手洗い等習慣的な風邪の予防を考えている方も多いでしょう。

しかし、忙しい時なんかはどうしても日々の睡眠時間が不規則になったり、十分に栄養が摂れていない食生活を送ってしまう方も居ると思います。

風邪をひいてからの対処法も大切ですが、毎日の食生活に少しずつ免疫力を高める食材(ニンジンや小松菜をはじめとする抗酸化作用のあるもの)を積極的に摂ったりすることで、免疫細胞をより強力にしておくと、風邪で関節痛を伴っても改善していくスピードも早くなると思います。

季節の変わり目になりますと、どうしても風邪を誰もがひきやすくなりますので、体調管理を怠らずに過ごしていきたいものです。

 

風邪で関節痛があるときは、内科を受診しましょう。

 

スポンサードリンク

 - 体がおかしい, 熱がある