メイアクト(セフジトレンピボキシル)の副作用や効果について!
メイアクトはよく処方されるお薬なので、名前を聞いたことがある方も多いと思います。
何にでも効くというイメージがありますが、実際にはどのようなお薬なのでしょうか。
今回は、メイアクト(セフジトレンピボキシル)の副作用や効果などを詳しく説明したいと思います。
メイアクトとは?
「セフェム系」の抗生物質のうち「第三世代」の「セファロスポリン系」に分類されるお薬です。
主成分は「セフジトレンピボキシル」です。
効果・効能
【効果のある細菌】
・黄色ぶどう球菌、表皮ぶどう球菌、溶血性連鎖球菌、大腸菌、クレブシエラ菌、淋菌
などの細菌に効果があります。
インフルエンザ菌(細菌のインフルエンザ菌であり、インフルエンザウイルスとは種類が違います)にも効果があり、他の抗生物質が効きにくい耐性肺炎球菌(PRSP)や耐性インフルエンザ菌(BLNAR)に対しても効果を発揮します。
ただし、緑膿菌には効果がありません。
【効果のある疾患】
・肺炎、気管支炎、慢性呼吸器病変の二次感染など
・膀胱炎、腎盂腎炎
・膿皮症、リンパ節炎、皮膚感染症など
・咽頭炎、扁桃炎、中耳炎、副鼻腔炎
・涙のう炎、麦粒腫など
・胆のう炎、胆管炎
・歯周組織炎など
の治療に使われます。
【①風邪】
風邪の原因はほとんどがウイルスであるため、細菌を殺す作用を持つ「抗生物質」は風邪そのものには効果がないと言えます。
しかし、二次感染や合併症を起こした場合などは、使用されることもあります。
【②下痢】
下痢の副作用が多く聞かれるお薬です。
もともと下痢の症状がある場合には、症状が悪化する可能性もありますので、医師にそのことを報告して、別のお薬を選択してもらうなどの対処が必要になります。
【③膀胱炎】
「ニューキロノン系」や「セフェム系」「ペニシリン系」などの抗生物質が使われることが多く、特に「セフェム系」の中でもメイアクトはよく使用されるお薬になります。
原因菌に多いとされる、大腸菌を中心に反応する菌の種類が多く、副作用も比較的少ないことが理由です。
【④中耳炎】
中耳炎の原因菌には「肺炎球菌」や「インフルエンザ菌」が多いと言われています。
治療の基本は、抗生物質の内服であり、「ペニシリン系」や「セフェム系」が主流です。
メイアクトは「セフェム系」の中でも、バランスのとれた抗菌力を持つお薬だとされていますが、「セフェム系」の大量使用により、耐性化がすすみつつあります。(お薬が効かなくなるということです)
製品例
【成人用】
・メイアクトMS錠100㎎
後発品(ジェネリック)には以下のものがあります。
・セフジトレンピボキシル錠100mg
【小児用】
・メイアクトMS小児用細粒10% 100㎎
後発品(ジェネリック)には以下のものがあります。
・セフジトレンピボキシル小児用細粒10% 100㎎
用法・用量
【成人】
成人は1回100mgを1日3回食後に経口服用します。
状態によって医師の指示により、適宜増減しますが、重症だったり、効果が不十分だと思われる場合には「1回200mgを1日3回食後」に増量します。
【小児】
小児は1回3mg(細粒は1gに100㎎入っているので0.03g)/kgを1日3回食後に経口服用します。
必要に応じて1回6mg/kgまで服用可能ですが、成人の最大処方量である、1回200mg1日3回(1日600mg)を超えないようにします。
副作用
過敏症状として「発疹」「じんましん」「かゆみ」「顔のむくみ」などのアレルギー症状を起こすことがあります。
「吐き気」「嘔吐」「下痢」「腹痛」「食欲不振」などの消化器症状も報告されています。
まれではありますが「ショック症状」「口内炎」「頭痛」「倦怠感」「血液障害」「黄疸」「腎障害」「皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症(高熱、目の充血、唇のただれなど)」「間質性肺炎」「筋肉痛」「心悸亢進」「大腸炎」などが起こることもあります。
特に乳幼児には「低カルニチン血症」に伴う低血糖やけいれん、脳症などが起こる場合があり注意が必要です。
めったに起こるものではありませんが、副作用の中でもっとも注意すべきなのがショック症状です。
お薬を飲んだ後に
・「口が渇く、痛みやただれが起こる」「めまい」「耳鳴り」「頻繁な便意」「喘鳴(呼吸のたびにのどをゼイゼイ・ヒューヒューさせる)」
などの症状が起こったときは、ショック症状の前兆のこともあり、緊急を要する場合もあるので、服用を中止して、すぐ医師に相談してください。
その他の副作用と思われる症状が起こった場合にも、中止して医師に相談しましょう。
起こりやすい副作用として挙げられている「下痢」がおこったときには、勝手に市販の下痢止めを使用しないことも大切です。
予防として、あらかじめ乳酸菌の整腸薬を処方される場合もありますので、この場合も必ず医師の指示を仰ぎましょう。
どのお薬にも言えることですが、事前に自分の持病や飲んでいるお薬、アレルギーの既往について医師に報告しておくこと、処方されたお薬は医師の指示通りに飲むことが大切になります。
授乳中に飲んでも大丈夫?
小児科でも処方されるお薬ですし、母乳への移行も少ないためまず大丈夫です。
ただし厳密には、微量は移行するため、飲まないという選択をする人もいます。
まずは医師に相談してみましょう。
飲み合わせ
基本的には飲み合わせに注意を要する薬はないと言えます。
比較的一緒に処方されやすいお薬として「ムコダイン(痰を切る薬)」や「ロキソニン(痛みや熱を抑える薬)」などがあり、これらのお薬はもちろん一緒に飲んでも問題ありません。
まとめ
メイアクト(主成分:セフジトレンピボキシル)はセフェム系第三世代のセファロスポリン系に分類されるお薬です。
他の抗生物質が効きにくい、耐性肺炎球菌(PRSP)や耐性インフルエンザ菌(BLNAR)に対しても効果的です。
副作用として多く報告されているのは下痢です。
副作用の中でもっとも注意すべきなのはショック症状です。
滅多に起きるものではありませんが、お薬を飲んだ後に、
・「口が渇く、痛みやただれが起こる」「めまい」「耳鳴り」「頻繁な便意」「喘鳴(呼吸のたびにのどをゼイゼイ・ヒューヒューさせる)」
などの症状が起こったときは、ショック症状の前兆の可能性もあり、緊急を要する場合もあるので、服用を中止してすぐ医師に相談してください。
関連記事としてはこちらもご参考下さい。
⇒フロモックス(セフカペン ピボキシル)の副作用や効果について!